【第4回】私が作成した「みんはやオリンピック」の問題解説!

ガジェットやらやりたいことやら。

【第4回】私が作成した「みんはやオリンピック」の問題解説!

こんにちは、Vtuberのむらくもです。

今回も引き続き、解説していこうと思いますので、よろしくお願いします!

それでは行きます!





Q16. 日本で唯一読みが1文字である駅で、JR東海や近鉄などが通っている、三重県にある駅は何駅でしょう?

A. 津駅

【解説】

漢字一文字の駅は日本にいくつか存在します。

例えば、灘駅(兵庫県)や森駅(北海道)などがあります。

しかし、読みが1文字の駅は、三重県にある「津駅」のみです。


Q17. フランスでは室内で行うものと室外で行うものを区別して呼んでいる、フランス語で「手のひらの遊び」という意味がある、テニスや卓球などの原型となったスポーツは何でしょう?

A. ジュ・ド・ポーム

【解説】

テニスや卓球の原型となった競技として、「ジュ・ド・ポーム」というものがあります。

室内で遊ぶものは「クルト・ポーム」、室外で遊ぶものは「ロング・ポーム」と呼ばれています。

これらの競技が今のテニスなどの原型となりました。


Q18. その賞は現代計算機科学の父と呼ばれる人物の1人の名前が由来である、第1回はアラン・パリスが受賞している、ACMから年に1回贈られる計算機科学分野の賞は何でしょう?

A. チューリング賞

【解説】

「計算機科学のノーベル賞」とも呼ばれることもある「チューリング賞」。

その名は、 計算機科学の父とも呼ばれるアラン・チューリングに由来しています。

なお、受賞を行なっている計算機科学の学会のACMは、Association for Computing Machineryの略です。


Q19. 「チームチェイスオフ」「マルチプレイヤー」などのルールが存在する、パルクールを発展させたもので、障害物が設置されたステージで鬼ごっこを行うというスポーツを何というでしょう?

A. チェイスタグ

【解説】

街の中などで跳ぶ・走る・登るなどのダイナミックな動作を行うことをパルクール(フリーランニングとも呼ばれる)と言います。

そのパルクールをさらに鬼ごっこに発展させたものがチェイスタグです。

「チームチェイスオフ」は、20秒間に逃げるか捕まえるかで得点が入り、それをチーム戦で行うものです。

「マルチプレイヤー」は、チームで40秒間行い、捕まえるまでの時間で競い合うものです。

他にもルールがあり、主なものはこれを含めて4つあります。


Q20. 最新のシリーズのタイトルは「探偵さえいなければ」である、鵜飼杜夫、戸村流平などの人物が登場する、東川篤哉の推理小説のシリーズは何でしょう?

A. 烏賊川市(いかがわし)シリーズ

【解説】

東川篤哉さんといえば、やはり有名なのは「謎解きはディナーの後で」シリーズではないでしょうか。

他にも様々なシリーズがありますが、その一つにこの「烏賊川市シリーズ」があります。

2020年7月30日現在で8作品あります。


今回はここで解説終了です。

次回でみんはやオリンピックの解説は終了です。

最後もお楽しみに!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です