【11-15】みんはや企画「第3回 Re:むらくもクイズ交流会」の解説!【みんはや】

ガジェットやらやりたいことやら。

【11-15】みんはや企画「第3回 Re:むらくもクイズ交流会」の解説!【みんはや】

こんにちは、Vtuberのむらくもです。

今回も過去に行ったみんはや企画「第3回 Re:むらくもクイズ交流会」の解説をしようと思います!

なお、実際の企画の様子は以下の動画から見れますので、こちらも併せてどうぞ!

https://youtu.be/S28fdhsSVO0

それではいきます!





Q11. 一般的に「弱肉強食」の対義語とされている、二つ以上のものが助け合って生存していくことを表す四字熟語は何でしょう?

A. 共存共栄

【解説】

弱いものが強いものに餌食になることを表す四字熟語「弱肉強食」。

実は、対義語である四字熟語があり、それは「共存共栄」です。

問題にあるように、二つ以上のものが助け合って生存していくことを表しています。


Q12. 鉛筆やシャーペンなどの芯の硬さの一つ「HB」は何という言葉の略でしょう?

A. hard black

【解説】

鉛筆などの濃さにはさまざまな表記がありますよね。

その中の一つ「HB」は、hard black(ハードブラック)の略なんです。

他にも、Hはhard、Bはblackであり、Fはfirmの頭文字です。


Q13. 海水温の変化による現象で、スペイン語で男の子という意味があるのはエルニーニョ現象ですが、同じくスペイン語で女の子という意味がある現象は何現象でしょう?

A. ラニーニャ現象

【解説】

海水温が平年より高い状態が続くのはエルニーニョ現象と呼ばれ、低い状態が続くのはラニーニャ現象と呼ばれています。

実はそれぞれ、スペイン語でエルニーニョは男の子、ラニーニャは女の子という意味です。


Q14. 英名はエポーレットシャークと言い、ヒレを使って歩くことができることから「歩くサメ」とも呼ばれる事もある、オーストラリアなどの浅瀬に生息しているサメは何でしょう?

A. マモンツキテンジクザメ

【解説】

今回もかなりの難問を出題しました。

ヒレを使って歩くサメがいます。

なお、英名にも使われている「エポーレット」は、「肩章」と言う意味があります。


Q15. 8月16日に気温54.5度を記録した、アメリカ・カリフォルニア州の地域はどこでしょう?

A. デスバレー

【解説】

こちらは時事問題から出題です。

世界記録に並ぶと言われたほどの高温になりました。


いかがだったでしょうか?

まだまだ解説をしていきますので、今後もよろしくお願いします!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です