【徹底比較】KZ『AS16 Pro』vs『AST』ハイエンドフルBAイヤホンはどっちがオススメ?

ガジェットやらやりたいことやら。

【徹底比較】KZ『AS16 Pro』vs『AST』ハイエンドフルBAイヤホンはどっちがオススメ?

※各種商品リンクはアフィリエイトに参加し利用しています。

こんにちは、むらくもです。

私は最近、KZという中国のメーカーのイヤホンをよく使っています。

非常に安価で高音質が楽しめるので、一般的に評価も高く、私もかなり気に入っています。

そのKZの中でも「ASシリーズ」という、フルBA(バランスドアーマチュアドライバのみでドライバ構成されたイヤホン)のシリーズがあります。

その中で、片方12個のBAを積んだ『AST』というものがあります。

KZの中で最も多くのBAを積んだイヤホンになります。

しかし最近になって、『AS16 Pro』という片方に8個のBAを積んだイヤホンが新しく発売されました。

そこで気になった方も多いと思うのが、どちらが良いのか分からないということです。

というわけで今回は、KZのハイエンドフルBAの2機種を比較していこうと思います!

なお、過去に2機種のレビュー記事が上がっていますので、ぜひこちらもご覧ください。

それではいきます!




音質(スマートフォン・iPhone)

まずは音質から比較していきます。

最初はスマートフォン(iPhone)に変換アダプターを使った音質から比較していきます。

意外にも、この2機種は同じフルBAのイヤホンでも音の傾向が割と違うように感じました。

KZ『AS16 Pro』と『AST』では明らかに低音の強さが異なっていました。

『AST』の方が明らかに低音が前に出ています。

ですから、迫力はしっかり感じることができ、リスニングイヤホンとして楽しく聴くことに向いていると思いました。

一方『AS16 Pro』の方は低音が全く出ていないことはないのですが、その分バランスが非常に良いです。

そのため、『AST』に比べて『AS16 Pro』はモニタリングに向いていると思いました。

続いて、音の傾向以外の他の音質のところでも比較していきます。

まず解像度ですが、こちらは『AS16 Pro』の方がよりクリアに聴けました。

全体的にトーンが明るく感じ、透明感もあって、非常に綺麗な音の感じがありました。

一方『AST』は、全くクリアでないことはないのですが、若干モヤっとした印象がありました。

低音が『AS16 Pro』と比べて前に出ている分、バランスがややフラットではないことが影響しているかもしれません。

トーンもやや暗めに感じました。

次にボーカルの表現力に差があるように感じました。

ここは明らかに『AST』の方が細かな息遣いまで聞き取れます。

『AS16 Pro』もかなりボーカルはよく表現していますが、『AST』と比べると差がある印象です。

その他、音場の広さは特に大きな差は感じませんでした。

どちらもまずまず広く、自然な広がりを感じる音でした。(まずまずというのは、KZ『ZAS』がかなり広く感じるため)

ここまでさまざまな面で比較しましたが、この2機種に関してはスマートフォンでも問題なくなっているように感じました。

KZ『ZAS』などはスマートフォンだと音が狭かったり、解像度が明らかに低い感じがしましたが、この『AS16 Pro』と『AST』に関しては問題なくなっていました。

DAPなどが無くても、十分スマートフォンで楽しめるイヤホンであると思いました。

音質(DAPやUSB-DAC・Shanlingのものを使用)

ここからはDAPやUSB-DACを用いて、より鳴らす力のある機種を使って『AS16 Pro』と『AST』を比較していこうと思います。

使用する機器はDAPとUSB-DACいずれもShanlingのものを使用していきます。

まず前提なのですが、スマートフォンでも十分鳴っていると先程書きましたが、DAPや USB-DACと比べますとやはりかなりの差が出てきます。

どこが変わったかと言いますと、やはり一番差を感じるのは解像度です。

ただの変換アダプターを使用したときと比べますと、明らかにザラついたような音の感じは無くなりました。

ホワイトノイズっぽさも無くなって、よりクリアさが増しました。

ですが、『AST』はやはりトーンが暗めのためか、『AS16 Pro』の方がより明るく、はっきり聴くことができました。

『AST』もかなり細かい音が聴けますが、やはり若干のぼやけた感じが比べると感じました。

どちらも細かい音がより聴こえるようになりましたが、『AST』のトーンの暗さで差が出た感じでした。

ただ、『AST』のボーカルの表現力はDAPを用いることでさらにリアルな表現に感じました。

より細やかな声まで聞こえ、かなり近くで歌っている感覚がありました。

『AS16 Pro』もかなりボーカルが綺麗ですが、細かい音などについては『AST』の方に軍配が上がる感じでした。

音場などについては、スマートフォンで聴いたとき同様めちゃくちゃ広いことはないですが、ただ自然な広がりを感じるので、どちらも音場の狭すぎることが無かったです。

というわけで、こちらがDAP・USB-DACでの評価でした、ぜひ参考にしてみてください。

音質(まとめ)

以上が音質での比較になりますので、ここで特徴をまとめておこうと思います。

まず『AS16 Pro』の方ですが、こちらはクリアさが特徴です。

とにかくトーンが明るく、かなり明瞭感がある感じがします。

遠くまで見通すような解像度の高さが特徴です。

次に『AST』の方ですが、こちらはリスニングとしても楽しめる迫力が特徴です。

ドンシャリまではいきませんが低音がしっかり出ていて、迫力や気持ちいい量感のある低音が楽しめます。

ボリュームのある低音、それに伴う迫力が特徴です。

その他について

最後に、音質以外の面で比較していこうと思います。

まず装着感なのですが、前に上げましたKZ『ASF』と『AS16 Pro』の比較記事でも書いたとき同様に、こちらでもイヤホンの形状が異なっています。

『AS16 Pro』には出っ張りがないのですが、『AST』には出っ張りがあります。

↑『AS16 Pro』は出っ張りがないが、『ASF』同様の突起が『AST』にはあります

こちらがかなり装着感の差に影響すると思います。

出っ張りが耳に当たってしまう人もいるかと思いますので、ここは注意してください。

そしてイヤーピースについても、付属してくるものが異なります。

『AS16 Pro』は黒く厚いイヤーピースになっていますが、

『AST』は白くかなり薄いイヤーピースが付いてきます。

ここも装着感に大きく影響してきます。

特に私は『AST』に付いてくる薄い白いイヤーピースとの相性が良くありませんでしたので、SONYのものに変更して使用しました。

特にこの点については注意してください。

そして色ですが、『AS16 Pro』は2色、『AST』は3色展開されていますので、お好みのものを選んでいただければと思います。

まとめ

というわけで今回は、共にKZから販売されている『AS16 Pro』と『AST』を比較していきました、皆さんいかがだったでしょうか?

個人的にこの2機種はかなり個性が違うイヤホンに感じ、どちらも別の楽しみ方があるイヤホンに感じました。

音は非常に高いレベルのものが鳴りますので、どちらでも楽しく聴くことができます。

ぜひ参考にしてみてください。

以上でこの記事は終了です、ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です