【16-20】みんはや企画「第2回 Re:むらくもクイズ交流会」の解説!

ガジェットやらやりたいことやら。

【16-20】みんはや企画「第2回 Re:むらくもクイズ交流会」の解説!

こんにちは、Vtuberのむらくもです。

今回も「第2回 Re:むらくもクイズ交流会」の解説に続きをやっていきます!

なお、実際の企画の様子は、以下の動画でご覧になれますので、良ければこちらもどうぞ!

【クイズ】ノンジャンルな30問を出題!「第2回 Re:むらくもクイズ交流会」の様子!【みんはや】

https://youtu.be/y3bI5exYITE

それでは行きます!





Q16. 新宿駅~甲府駅間を運転している列車と、ギャンブルを題材にした福本伸行の漫画のシリーズに共通する言葉は何でしょう?

A. かいじ(カイジ)

【解説】

前半の「かいじ」は、中央本線を走っている特急列車「かいじ号」のことを表し、後半の「かいじ」は、最近映画の「ファイナルゲーム」が公開された、漫画のシリーズの「カイジ」を表していました。

なので、共通している「かいじ」が答えになります。


Q17. 6、12、18の最小公倍数はいくつでしょう?

A. 36

【解説】

シンプルな計算の問題です。

考えやすい方法としては、全て6の倍数であるから、18の倍数の中で6と12の倍数になるものを探す方法があると思います。

もちろん、それぞれを素因数分解して、最小公倍数を求める方法もありますけど、上記のやり方が早いと思います。


Q18. 以前使われていた「レム」にとって変えられた、放射線の被曝量を表す単位を、「Sv」とアルファベット2文字で表記するものは何でしょう?

A. シーベルト

【解説】

この「シーベルト」という単位は有名かも知れませんが、実は国際単位系が導入されるまではこの「レム」という単位が使われていました。

どちらも被爆量を表しているので、1シーベルトが100レムのように単位変換を行うこともできます。(メートルとフィートのような感じです)


Q19. 簿記で収入超過額を黒色で記入することを由来とする、収入が支出を上回ることを意味する言葉は何でしょう?

A. 黒字

【解説】

日本語の語源を交えた問題です。

黒色というのがヒントになっているので、語源を知らなくても正解できるかもしれません。

なお、対義語である「赤字」も同様に、赤色で記入することが由来となっています。


Q20. 本名を平山藤五といい、矢数俳諧を初めて行い、1684年に23500句読んだことから「二万翁」の別名もある、江戸時代の俳人は誰でしょう?

A. 井原西鶴

【解説】

この問題は、矢数俳諧がポイントになるのではないでしょうか。

「矢数俳諧」というのは、1日のうちにどれだけ俳句を作ることができるかを競うものです。

その最多の記録となるのが、井原西鶴の23500句です。

そのため、「二万翁」と呼ばれるようになりました。


いかがだったでしょうか?

まだまだ今後も解説していきますので、よろしくお願いします!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です