Apple純正ケーブルはここで買え!ゲオなら中古が超絶安く買えるぞ!その他オススメ充電器ガジェットも紹介!【ゲオ,GEO,Anker,CIO】

※各種商品リンクはアフィリエイトに参加し利用しています。
どうもこんにちは、そらのむらくもです。
スマホやタブレット、パソコンなどのデバイスを充電する際に、皆さんはどんなケーブルをお使いでしょうか?
通常、これらの機器を購入する際には付属のケーブルが付いてくることが多いですが、中古で購入した場合などはケーブルが含まれていないこともありますよね。
そのような場合は別途購入が必要となります。
また、より高速な充電を望む場合は、純正のものやサードパーティ製の充電ケーブルを選択することもできます。
というわけで今回の記事では、充電ケーブルをお探しの方に向けて、おすすめの購入先を紹介し、さらに追加で充電器周りで便利なガジェットもご紹介します。
それでは始めていきましょう!
オススメの充電ケーブルの購入場所
まずはスマホやタブレット、パソコンの充電用ケーブルをお求めの際、どこで購入するのが良いかを紹介します。
ズバリ私のオススメは、ゲオです!
ゲオはレンタルやゲーム販売でお馴染みのお店ですが、実は最近オリジナル商品も販売しています。
では、そんなゲオのオリジナル商品の充電ケーブルを買うのかな、と思われるかもしれませんが、そうではないのです。
では何に注目するのか、それは中古のApple純正ケーブルです。
Apple純正ケーブルなので、USB-typeC to lightningやUSB-typeC to TypeCなど、様々な種類が揃っています。
これならiPhoneユーザーもAndroidスマホユーザーにも、さらにはタブレットやパソコンの充電にも使えます。
Apple純正ケーブルは、Apple公式ホームページで96W出力充電器に対応していることが確認されています。
そのため、ケーブルは実質96Wまでは充電できるようになっていると思われます。
ですがiPhoneは20Wまでしか受け入れられないため、iPhoneユーザーならこの点はあまり気にしなくても良いでしょう。
中古ながらも96Wまで対応できる充電ケーブルを、ゲオでは驚くべき価格で手に入れることができます。
USB-typeC to lightningは480円、USB-typeC to TypeCはたったの380円で買うことができてしまうのです。
もちろん私も過去にこの価格で購入しています。
Apple storeでは新品で2000円以上するのに対して、ゲオの価格はおよそ4分の1と、大変魅力的です。
しかもゲオのお店に行くと、未使用品の充電ケーブルも見つかることがあります。
新品を購入すると入っているように、紙に巻かれた箱入りの状態のケーブルが中古価格そのままで販売されていることも多く、これを狙えば実質未使用品をお得に手に入れることができるのです。
↑新品はこのように紙で巻かれています
私もゲオで購入した充電ケーブルは、全く問題なく快適に使えています。
なので、よほど新品でなければ嫌だ!という方以外には、この購入方法を強くオススメします。
激安でApple純正ケーブルを手に入れられるゲオは、かなり魅力的ではないでしょうか。
ぜひ、ゲオに足を運んだ際にはチェックしてみてくださいね!
オススメ充電器ガジェットを紹介
続いて、そんな感じで充電ケーブルを手に入れた方に向けて、より快適な充電環境を構築できるガジェットを紹介します。
まずは急速充電ができる充電器です。
私が一番気に入って使っているモデルは、Ankerの「GaN Primeシリーズ」の『Anker 735 Charger』です。
こちらはUSB-TypeCが2ポート、USB-TypeAが1ポート搭載されており、最大出力は65Wとなっています。
こに高出力により、単ポートではMacBookAirを急速充電できますし、同時にiPhone、iPad、AirPodsなどなら、充電しても3台とも高速で充電できる便利な一台です。
パソコン以外のデバイスでも、65Wの出力なら基本的に問題なく使えると思います。
しかも出力先に合わせて自動で出力を変えてくれますので、差し込むポートを気にせず使え、かなり快適です。
その上3台同時急速充電ができるにも関わらず、機器自体はかなり小さめで持ち運びに便利です。
充電器を3つ持ち歩く必要もありませんので、かなり携帯性に優れているのではないでしょうか。
ただ、MacBookAirとiPadなどの組み合わせで充電したい場合は、より出力の大きいAnkerの『Anker 737 Charger』がオススメです。
1ポート最大100W、合計出力最大120Wと、先程の735を超える超高出力の急速充電器です。
単ポートであれば、MacBookProも充電できるレベルです。
ポート数は先程の735と同じですので、より高出力を求める方はこちらの737を利用してください。
本体サイズは737の方が大きくなってしまいますが、それでも3台充電できるということで、やはりコンパクトなサイズです。
また、Anker以外にも、CIOというメーカーの製品もおすすめです。
先程紹介した充電器と同様のモデルが多く、中には『NovaPort QUAD 65W』ように4ポートのものまであります。
Anker同様さまざまな種類の機種がありますので、自分に合った製品を選択してくださいね。
さらに、USB-typeCのケーブルを使う場合、急速充電対応のモバイルバッテリーもおすすめです。
数々のモバイルバッテリーが販売されていますが、特にCIOの『SMARTCOBY Pro 30W』はおすすめです。
10000mAhの容量を持ちながら、コンパクトであり、USB-typeCポートは30Wの出力と非常にパワフルです。
このモバイルバッテリーは一台でさまざまな機器を充電できるメリットがありますので、特にタブレットやパソコンを持ち運ぶ方にとっては非常に安心できるガジェットだと思います。
出力も容量も申し分ないので。
ぜひ、快適な充電体験を手に入れるために、CIOの製品をチェックしてみてください!
最後に、充電ケーブルを手に入れたら併せて欲しいものを紹介しておきます。
それは、ダイソーのコードバンドです。
個人的に、複数のケーブルを持つ方にはぜひ手に入れてほしいアイテムです。
Apple純正ケーブルにはコードバンドがないため、複数のケーブルを使うと絡まりがちですが、このコードバンドを使うことで、ケーブルを整頓して使うことができます。
しかも装着に時間はかからず、簡単にまとめることができます。
色を変えることでUSB-TypeCやlightningといったケーブルの種類を判別しやすくすることもできます。
100円で手に入るとは思えないほど非常に便利なアイテムなので、こちらはダイソーでぜひチェックしてみてください!
まとめ
今回は、ゲオでApple純正ケーブルがお得に手に入る方法と、便利な充電器ガジェットを紹介しました、皆さんいかがでしたでしょうか?
中古であっても激安でApple純正ケーブルを手に入れることができるのは、非常におすすめの購入方法だと思います。
ゲオへ足を運ばれる際には、ぜひチェックしてみてください!
また、紹介した充電ガジェットもかなりオススメでしたので、併せてチェックしてみてくださいね。
というわけでここでこの記事は終了です、最後までご覧いただき、ありがとうございました!